怪人ブログ

半年ぶりに休止ブログ更新!怪人ブログ記事投稿再開です!

どーも どーも こんにちは 天木ですよっと。

 

いやー、お久しぶりですね~

ずいぶん長い間記事の更新をサボっていましたが、再びこの場所に戻ってきちゃいましたよ・・・

 

これにて怪人ブログ復活です!!

 

期間としては半年ほど休止していたんですかね・・・

まぁ、このブログではよくあることです♪

 

今回の記事はこのブログについてとブログ休止中の活動について書いていきます。

 

怪人ブログとは?

私は現在、YouTubeにて「おどる怪人たち」というオリジナル漫画動画を投稿しております。

自作漫画動画「おどる怪人たち」


www.youtube.com

 

このブログは主にその作品や私の活動について書くブログになります。

 

どのぐらいブログ更新をサボっていたのか

タイトルには「半年ぶり」と書きましたが、正確には195日になりますね。

世の中には毎日ブログを更新している人がいる中、195日も更新しないというのは異常事態ですよ・・・

 

これは本当に反省しなければいけない。

 

ブログ更新を停止した理由

これは非常に単純な理由です。

 

書くことが無くなったからです!

 

要するにネタ切れですね。

正直なことを言うと無理やり書こうとすれば何記事かは書けたのですが、その何記事かはあまり書く意味のない記事でしたし、そんな記事を無理やり書くぐらいなら書かない方がいいかなと思い、あえて書きませんでした。

 

ブログ休止によるアクセス数への影響について

ブログ休止によるアクセス数への影響については、ブログをやっている方は特に気になる部分なのではないでしょうか。

 

この記事は活動休止の少し前に書いたアクセス数についての記事になります。

ama-ama20180203.hatenablog.com

 

この時点でのアクセス数は月間2000pvほどでした。

そしてこちらが今月のPV数になります↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20210523173550p:plain

何故だか増えてるね。

この時点で休止前のアクセス数を上回っていますが、今月はまだ1週間ありますのでここからまだ少し増えると思います。

本来はこのようなことは珍しいのではないかと思いますが、私には1つ心当たりがあります。

それはブログ休止前にやっていたブログのリライト作業です。

ama-ama20180203.hatenablog.com

 

あの当時は記事ネタが無く、記事を書く代わりにリライト作業でごまかしていたのですが、ひょっとしたらそれがアクセス数の維持につながったのかもしれません。

過去の記事をほぼ全てリライトしていたもんね~

 

ブログ休止中の活動について

ブログを休止中にやっていた活動についてですが、はっきり言って「これをやった!」と胸を張って言えるようなことはしていません。

しかしながら、この期間にいろいろ試行錯誤を繰り返したので今後の活動に向けての自分なりの答えは導き出せたとは思います。

 

その他の活動①「病院に通院していた」

ブログ休止にやったことで一番に思いついたのがこれです。

実はこれ活動休止となった原因の1つで去年の10月頃に空気の乾燥と喉の酷使で喉を傷めてしまい、YouTubeでの活動が不可能になりました。

これがブログのネタ切れを招いた原因というわけです。

慢性上咽頭炎」という喉の上の方が炎症を起こす病気のようなのですが、最初はほっとけば勝手に治るだろうと甘く見ていたら日に日に症状が悪化していき耳鼻科に行くことになりました。

うまく言えないけど喉にずっと違和感がある感じだね~

この病気非常に厄介で市販の薬やのど飴では全く効果が無く、耳鼻科でやっているBスポット治療という治療でなければ治すことができません。

私の場合、非常に幸運なことに家から徒歩5分ぐらいの場所にこのBスポット治療をやっている耳鼻科があったので治療を受けることができました。

週に2回、合計15~20回ぐらいの治療を受けたのでそれなりにお金はかかりましたが今ではだいぶ回復しました。

 

その他の活動②「YouTube投稿動画の全削除」

他にやったことといえばこれまでYouTubeに投稿していた動画の全削除です。

実は投稿動画に致命的な弱点を見つけまして今後のために削除することにいたしました。

ちなみに上に貼ってある「おどる怪人たち」の動画は昨日投稿したばかりの新しい動画になります。

致命的な弱点は克服できたと思いますので気が向いたら見てください。

致命的な弱点については今後の記事で解説する。

 

今後の活動について

今後の活動ですが、最近になってようやく活動の準備ができてきたのでしばらくは活動できると思います。

 

今後のブログ活動について

まずブログですが、投稿頻度はゆっくりで新たな動画や活動について書いていきます。

それに加えて以前の投稿動画を全削除した関係でこれまでの記事の動画リンクがリンク切れになっているのでそこの修正ですかね。

記事数が結構あるので、大変な作業になりそうです。

 

今後の動画活動について

動画の方の活動については次かその次の記事でじっくり書こうと思います。

 

最後に

今回はこの辺で終わりです。

久しぶりだったので記事の書き方を完全に忘れていました。

 

ここまで見てくださった方はありがとうございます。

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。

板タブ(ペンタブ)は慣れるまで難しい!?CLIP STUDIOでデジタル絵を描いてみた結果・・・

どーも どーも こんにちは 天木ですよっと。

 

いやー、10月もそろそろ終わりですね。

今月はあっという間でした。

 

さて、今回の記事はペンタブを使ったデジタルイラストについての記事になります。

 

イラストの記事は久しぶりだね~

 

板タブ(ペンタブ)について

イラストを描く際にはスケッチブックなどに鉛筆などで直接描くアナログ式の描き方とパソコンを使ってペイント系ソフトで絵を描くデジタル式の描き方がありますが、板タブ(ペンタブ)はデジタルイラストを描くときに使用する道具になります。

 

ちなみに私が使用しているペンタブはこちらになりますね。

 

ペンタブはワコム製が人気ですが、少々値段が高い上にそこまでがっつりイラストを描くというわけでは無いので、XP-Penを購入しました。

今のところ、特に不具合などはなく普通に使えており、商品の評判も比較的良いので趣味で軽くデジタル絵を描く方などにはお勧めの商品です。

 

デジタルイラストにペンタブを採用する理由

私はブログだけでなく、YouTubeでも活動しており普段は下記のようなYouTubeに投稿中の自作漫画動画についての記事を書いております。

 

自作漫画動画「おどる怪人たち」


www.youtube.com

 

この動画ですがジャンルは「漫画動画」になりますので、1つ動画を作成するだけで大量のイラストが必要になります。

これまではノートに手書きでイラストを描いた後、イラストの写真をパソコンに取り込み、illustratorというソフトで上からなぞることでデジタルイラストを描いておりました。

 

例えばこちらの絵はチコックというキャラクターのイラストになるのですが、この画像はノートに手書きで描いた絵を写真データにしてパソコンに取り込んだ画像になります。

チコック(アナログ絵)

f:id:Ama_Ama20180203:20200721231730j:plain

この画像をillustratorというソフトで上からなぞることでこのようなデジタルイラストを描いておりました。

チコック(デジタル絵)

f:id:Ama_Ama20180203:20180707234516j:plain

 

このやり方は難しくはないのですが、1つ大きな欠点があります。

 

それは膨大な時間がかかることです。

 

何故かというと普通のデジタル絵であればペイントソフトで1回イラストを描くだけで済むところを1度アナログでイラストを描いてからデジタル絵を描くことで、2倍以上の時間がかかってしまうためです。

 

写真を撮ったりパソコンに写真データを取り込む作業もあるから大変なんだよね~

 

今回ペンタブを導入したのはデジタル絵の制作作業の短縮化のためです。

直接パソコンで絵を描いてしまえば1回絵を描くだけで済みますからね。

 

液タブではダメだったのか?

デジタルで絵を描く場合、ペンタブ(ペンタブレット・板タブ)の他に液タブ(液晶タブレット)という道具を使う選択肢もあります。

液タブ(液晶タブレット)はペンタブとは異なり画面に直接絵が描けるのでとても使いやすいのが魅力ですが、値段がとてつもなく高いんですよね・・・

貧乏人の私には液タブは手の届かない代物でした。

 

板タブ(ペンタブ)でデジタル絵を描いてみた結果

ペンタブを購入した私は早速パソコンに接続し、イラストを描いてみました。

 

その結果がこちらです・・・

f:id:Ama_Ama20180203:20201030184035p:plain

な、なんかフニャフニャですぐ死にそうね・・・

空気が抜け始めた風船みたいだね~

 

このイラストは私がペンタブを使って初めて描いたイラストになるのですが、ご覧の通りのありさまでございます。

ペンタブでのお絵かきは手書きの時とは感覚が異なるため、慣れるまで時間がかかるとは聞いていたのですが、やはり噂通り難しいですね・・・

 

ペイントソフトはCLIP STUDIOがオススメ

私の場合、イラストといっても「漫画」ですので集中線や効果音や吹き出しなどが豊富に使えるCLIP STUDIOというペイントソフトを購入しました。

CLIP STUDIOは有料(5000円くらい)ですが、様々な便利機能がついているので、特にデジタルで漫画を描くという方にはお勧めできますね。

ペイントソフトにはフリーソフトもあり、私もいくつか使用しましたが、どれも基本的な動作以外は難しい感じで個人的には微妙でした。

 

慣れるまでには練習あるのみ

ペンタブは慣れるまでは大変ですが、暇なときにでも少しづつ使っていけば徐々に慣れていくと思います。

私も最初の方は脳が混乱して訳が分からなくなったりしておりましたが、最近は少しだけ慣れたような気がします。

 

私がやっている練習方法はCLIP STUDIOのサブビュー機能を使った模写です。

こちらはネットで適当に拾った写真を模写した絵になるのですが、模写であれば難易度がだいぶ下がるので、取っつきやすいのではないでしょうか。

f:id:Ama_Ama20180203:20201030192118p:plain

 

最後に

今回はこの辺で終わりです。

 

この記事で今月書いた記事が3記事目になります。

最近スローペースですが、今月のアクセス数は5000PVを超えており、ブログは順調に成長しております。

 

ここまで見てくださった方はありがとうございます。

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。

月間2000PV突破!先月からアクセス数が約3倍に増加しました!

どーも どーも こんにちは 天木ですよっと。

 

いやー、久しぶりのブログ更新になりますね。

20日ぶりぐらいでしょうか。

最近、仕事などでリアルの方が忙しくてしばらくこっちでの活動が滞っておりました。

 

さて、それでは本題に入りますが今回は今月のブログのPV数と活動についての記事になります。

 

今月のアクセス数(PV数)

今月のアクセス数(PV数)ですが、現在確認してみたところ2000PV突破しておりました。

f:id:Ama_Ama20180203:20200831192505p:plain
いやー、最近順調ですね・・・

今月も先月もあまりブログ活動していないので正直少し不思議です。

 

少し前までは500PVすら超えられなかったのに・・・

 

一日のアクセス数

今月は1日平均約64PVありました。

アクセス数が全ての日で2桁を超えており1桁台の日が1日もありませんでした。

実は1か月間ずっと2桁台をキープするというのは今まで一度もなかったので、少し驚いております。

ちなみに今月の1日の最低アクセス数は8月6日の32PVになり、最高アクセスは8月21日の121PVになりました。

 

1日で100PV超えたのも今月が初めてだね~

 

月間2000PVは初心者卒業?

前に他の方のブログの記事で1日のアクセスが50PV以上あるのは上位3割のブログだけだという情報を目にしたことがあります。

月間2000PVの場合、平均すると1日のアクセス数が60PVくらいですので、ようやくブログ初心者から卒業できたような気がします。

できれば来月以降もこの数字を維持したいですね。

逆に来月以降ガクッとPV数が落ちればまた初心者に逆戻りです・・・

厳しい世界ですね・・・

 

今月だけまぐれで月間2000PV突破したパターンじゃないことを祈るわ。

 

先月との比較

先月下記の記事にてブログの月間PV数を公表したことを覚えておりますでしょうか?

ama-ama20180203.hatenablog.com

 

ついこの前書いたばかりの記事に感じますが、あれからもう1か月も経過していたのですね。

この時は月間700PVで喜んでいたのですが、今月はその3倍近くのアクセス数が稼げました。(実際には2.85倍くらい)

また、1日の最高アクセス数に関しても先月は56PVが最高だったのに対し、今月は121PVと2倍近くに増えております。

ブログはある日突然急激に伸びるみたいな話をよく聞きますが、本当だったようですね。

 

本格的に検索流入され始めたってことかもね。

 

今月の活動内容

次に今月の活動内容になりますが、実はあまり活動しておりません。

新着記事に関してはこの記事を合わせて2記事しか投稿できておらず、先月までに比べると記事の投稿数が激減しました。

理由については今後の記事にて詳しく書いていくつもりです。

 

最近はブログ活動をあまりしておらず、活動する時でも過去記事のリライトの方に力を入れております。

ちなみに今月は全く機能していなかった6つの過去記事をリライトして更新しました。

 

全く機能してない記事の場合、ほぼ新着記事を投稿するのと変わらないから今月は実質8記事投稿したようなものね。

 

ブログが伸び始めた理由を分析

まず私のブログのアクセス数の傾向は下記のようになっております。

f:id:Ama_Ama20180203:20200831192915p:plain

GoogleYahoo!など検索から多くのアクセスを稼いでおりますね。

そしてついに はてなグループ からのアクセスが圏外になってしまいました・・・

ちなみに「hatenablog-parts.com」というのは記事内にリンクとして貼られる過去記事のことらしいです。

 

こういうやつだよ~

ama-ama20180203.hatenablog.com

 

急にこのブログが伸び始めた正確な理由は定かではありませんが、おそらく下記の3つのことを実行したからではないか思います。

1.量より質を重視して記事を書く

2.タイトルで惹きつける

3.記事の構成に気を付ける

 

1つずつ順を追って書きますね。

 

1.量より質を重視して記事を書く

私はブログを始めたころ投稿頻度を非常に重視しており、毎日1記事更新を目指してブログ活動をしておりました。

しかしながら、そのやり方ではすぐにブログに書くことが無くなってしまい、1記事当たりの内容も薄くなってしまいがちになりました。

当然そのようなクオリティの低い記事は検索流入されることもなかったので、書いても書いてもアクセス数が伸びないという状況に陥ってしまいました。

そこで「書きたいときに書く」という方針に変え、1つの記事をじっくり丁寧に書いたところ、徐々にアクセス数が増えてきました。

 

2.タイトルで惹きつける

ブログを始めたばかりのころは適当に記事のタイトルを付けていたのですが、タイトルにキーワードなどを混ぜてみることにしました。

加えて目にした方がクリックしたくなるようなタイトルになるように工夫しました。

 

3.記事の構成に気を付ける

記事に目次や見出しをしっかり挿入することでGoogleに記事の構成がわかりやすくしました。

私は最近まで見出しなどを軽視しておりましたが、実は意外と重要らしいです。

 

来月からのブログ活動と不安要素

このブログは怪人ブログといい普段は下記のようなオリジナルの怪人動画についての記事を書いております。

自作漫画「おどる怪人たち」


www.youtube.com

 

しかしながら、最近このブログでは「怪人」というテーマから脱線した記事を投稿することが多くなってきましたので、来月からはテーマに沿った記事のネタを作るために少しの間ブログのペースを落とそうと考えております。

まぁ、来月からと書きましたが今月と同じぐらいの2~3記事ペースになると思います。

予定としては11月頃から元通りの更新ペースに戻していけたらいいなと思います。

 

ブログの一抹の不安

最近になってようやくブログが伸びてきたというのに、この流れでしばらくの間ブログの更新ペースを落とすというのはあまり良くないような気がします。

 

波に乗っているうちに一気にブログを更新するべきだわ。

 

最後に

今回はこの辺で終わりです。

今月は運よく2000PVいけましたが、来月からはアクセス数が下がる予感がしております。

とりあえず来月の目標は月間1000PVってとこですかね。

 

ここまで見てくださった方はありがとうございます。

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。

月間700PV突破!今月は記事数のわりにアクセス数がありました。

どーも どーも こんにちは 天木ですよっと。

 

本日は7月31日・・・

7月最後の日ですよ!

そこで今月分のブログのPV数を確認してみたところ700PVを突破しておりました!

f:id:Ama_Ama20180203:20200731001450p:plain

このブログはあまり人気が無いので「たった700PVかよ」って思う方が多いと思いますが、これでも私の中では最高記録です。

今までどれだけ悲惨だったんだ・・・

 

今回の記事では今月のブログの状況について書いていきます。

 

 

アクセス数について

今月のアクセス数は月間700PV突破しましたが、1日の平均PV数だと23PVぐらいになります。

7月上旬の時点ではアクセスが1桁の日がぼちぼちがありましたが、後半になるにつれて徐々にアクセス数が増えていき、7月10日~7月31日までは毎日アクセス数2桁を維持することができました。

とりあえず順調そうね。

 

1日の最高アクセス数

今月の最高アクセス数は7月26日の56PVでした。その2日後の7月28日にも50PVを記録しておりますので、後半の急激な伸びが今月の合計アクセス数を押し上げてくれました。

先月までは最高20PVぐらいだったのに急に何があったの・・・

 

今月の記事投稿数

7月の投稿記事数はこの記事を合わせて5記事になります。

ブログやっている人の中には毎日更新している方もいるので、1か月で5記事というのは少ないのではないかと思います。

ただ、今月はブログのリライト作業をしていたので新着記事の更新頻度が少なかったという理由もあります。

まぁ、のんびりやっていきますよ。

 

はてなブログの読者数

私は現在はてなブログでブログを更新しているのですが、はてなブログには気に入った他のブログを読者登録できる「読者登録機能」という機能があります。

7月はありがたいことに読者数が1人増えて読者数の合計が11人になりました。

 

・・・・・

 

11人かー(棒)

 

とても少ないですが、私は交流したりするのがあまり得意ではないのでこのブログのようなほとんど交流しないブログの読者数は案外こんなものなのかもしれませんよ(涙)

このブログより読者数少ないブログなんてなかなか見かけないレベルよ・・・

一応はてなブログはてなスターなどのコミュニケーション機能がセールスポイントの1つとなっているブログサービスですので、普通のはてなブロガーはこういった機能を使いこなせていると思うのですが、私のブログはこういった機能をあまり使いこなせていないような気がします・・・

じゃあどうして はてなブログ でブログを始めちゃったのよ・・・

 

しかしながら、1年半ほど前に下記記事にてブログ活動を休止したときは40記事ほど書いて読者数がたった1人だけだったのでこれでも大きな進歩です。

ama-ama20180203.hatenablog.com

あの頃の記事はかなりクオリティーが低かったよね~

 

こんな底辺ブログを読者登録してくださった方々はありがとうございます。

 

検索流入について

ブログで記事を投稿した後、インデックスされてから検索流入されるまでには3か月~半年ほどかかるといわれております。

最近、徐々に伸びている記事は結構前に書いた記事ですので、少しずつ検索流入されているのかもしれません。

 

リライト記事の検索流入について

先ほども少し触れましたが、今月このブログはリライトに力を入れており、過去の記事の修正作業をしております。 

今まで機能していなかった検索圏外の記事がリライト作業によって今後どう変わっていくのかが気になるところです。

検索流入されるとしたら10月頃だろうから10月が楽しみね

 

このブログのリライト計画については下記の記事からご覧ください。

ama-ama20180203.hatenablog.com

 

最後に

今回はこの辺で終わりです。

 

このブログは怪人ブログといいまして、普段は下記のようなオリジナルの怪人動画について記事を書いております。

自作漫画「おどる怪人たち」


www.youtube.com

 

気が向いたらこちらもご覧ください。

 

ここまで見てくださった方はありがとうございます。

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。

【画像あり】ブログのリライト作業をしたので手順を簡単に記事にまとめました。

どーも どーも こんにちは 天木ですよっと。

 

私は最近ブログのリライト作業にハマっております。

 

そこで今回の記事では私がやっているブログのリライト作業(自己流)について簡単に書いていきます。

 

 

リライトの目的

ブログにおけるリライト作業というのは主にSEO対策として用いられる作業で、過去に書いた記事のタイトルや内容などを見直し、Googleなどでの検索順位が上がるように修正することです。

SEOとか言われても難しすぎてわけがわからないよ~

とりあえず過去の記事を修正して書き直す作業って覚えておけばいいわ。

リライトの目的は人によって様々だと思いますが、私の場合は以下の4つになります。

1.タイトルのキーワードを見直し検索流入させる

2.内容の薄い記事の内容を濃くし、記事の質を上げる

3.見出しを入れ、記事の構成をわかりやすくする

4.吹き出しや蛍光メーカーを使い、見づらかった記事を見やすくする。

 

私は今までこの怪人ブログで50近くの記事を書いてきました。

ある程度記事数が溜まってきたので、ここで一旦記事を整理しようと考え、上記の4つを目的としたリライト作業をすることにしました。

 

私のブログリライト計画の詳しい内容については下記の記事からご覧ください。

ama-ama20180203.hatenablog.com

 

リライト1.「リライトする記事を選ぶ」

私が現在、記事を投稿しているこのブログは怪人ブログと言いまして、普段の活動ではオリジナルの怪人ついての記事を書いております。具体的にはYouTubeに投稿している「おどる怪人たち」という自作漫画についての記事や作中に登場する怪人キャラクターについての記事を書いております。

自作漫画「おどる怪人たち」


www.youtube.com

 

今回は上記の自作漫画動画に登場する怪人の紹介記事をリライトしていきます。

f:id:Ama_Ama20180203:20200725103757p:plain

ボクの記事だね~

本来のリライト作業では、このような検索圏外の需要の少ない記事ではなく、2ページ目~4ページ目ぐらいに表示されているようなある程度人気のある記事から優先して実施するものです。

しかしながら、そのような記事の場合タイトルを見直したり記事内の情報を最新のものに更新するぐらいしかやることが無いかと思いますので、今回はあえてこの検索圏外の記事を選びました。

また、他の方のブログの記事で質の低いがあるとブログ全体の評価が下がると聞いたあるので、そういった意味でもこの記事をリライトする必要性があると感じ、リライトすることにしました。

 

リライト2.「記事の修正」

こちらが今回リライトする記事の内容になります。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726201142p:plain

f:id:Ama_Ama20180203:20200726201204p:plain

f:id:Ama_Ama20180203:20200726201223p:plain

f:id:Ama_Ama20180203:20200726201240p:plain

この記事はブログを始めて間もない頃に書いた記事ですので、文字数が全部でたった581文字の内容の薄い記事になります。

これはリライトしがいがありそうね。

今回はA~Dまで4分割いたしましたのでAから順番にリライトしていきます。

 

画像Aのリライト「タイトルと目次」

画像Aの修正点は下記になります。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726184019p:plain

ほぼ全てね・・・

それでは①~④まで順を追って修正していきましょう。

修正箇所①.「タイトル」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726192304p:plain

このようなタイトルでは読者の方々は何の記事なのか全くわかりません。

そもそもこの記事はオリジナルの怪人を紹介するというかなりマニアックな記事ですので、何の記事か分かったところであまり需要が無い記事だと思うのですが、それに加えてこのタイトルのわかりにくさだともはや誰一人として興味を示してくれません。

うわぁあああああん

まあまあ、これから修正していくから・・・

修正後のタイトルがこちらになります↓↓

◆修正後のタイトル◆ オリキャラ紹介】~遅刻怪人チコック~【マヌケな見た目で最強主人公!?】

 

相変わらず需要はあまりなさそうですが、「オリキャラ紹介」というキーワードを入れたので、タイトルだけで何の記事かはわかるようになりました。

また、ついでに「最強主人公」というキーワードも入れたのでそういう主人公が好きな方が調べた時に検索に表示されるようにしました。

修正箇所②.「無駄話」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726192525p:plain

②の箇所は冒頭部分にあたるのですが、私はよくここで無駄話(天気の話など)をしていることがあります。

ブログの読者はタイトルを見て記事を見に来るので、記事の冒頭でいきなりタイトルの内容と無関係の話をしていてはそこでブラウザバックされてしまう可能性があります。そのため、冒頭の無駄話はカットしていきなり本題に入るように修正します。

どうしても無駄話をしたい場合は記事の最後にでもさらっと書いておきます。

修正箇所③.「記事の内容」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726192802p:plain

ここでは記事の内容について書いております。
記事の内容というのは非常に重要な部分ですので、蛍光マーカーのカスタマイズなどを使ってなるべく目立つようにしてあげた方がブログ読者もわかりやすいでしょう。

 

例えば今回の場合だとこんな感じにします。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726193237p:plain

 

※修正後では「おどる怪人たち」がYouTubeに投稿中の漫画動画であるという説明をしておりませんが、その説明は記事の冒頭でしております。

 

今回はブログ(はてなブログ)にカスタマイズした蛍光マーカーを使用しましたが、カスタマイズの詳細については下記の記事よりご覧ください。

ama-ama20180203.hatenablog.com

修正箇所④.「目次の挿入」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726193633p:plain

この画像では少しわかりづらいかもしれませんが、先ほどの「記事の内容」と「記事の本文」の間に赤い点線を引いております。ここに記事の目次を挿入していこうと思います。ちなみに今回は大見出しだけを表示した下記のような目次にしました。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726194221p:plain

一応この怪人ブログは紫色をテーマ色にしておりますので、外枠を紫色にしております。

 

画像Bのリライト「文字の大きさと囲み枠」

画像Bの修正点は下記になります。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726212958p:plain

今回は全て修正になりますね。

それでは①~②まで順を追って修正していきましょう。

修正箇所①.「文字の大きさ」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726213638p:plain

まずこの部分ですが、「遅刻怪人チコック」という文字が標準サイズの文字の大きさでインパクトが無いので大きくします。その後、チコックの説明に入るのですが、「いつも遅刻をしているマヌケな怪人」とたった一行で終わっているので、もう少しボリュームを増やします。

 

修正後が下記になります↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20200726214838p:plain

文字を大きくしたことでずいぶん見やすくなったのではないでしょうか。

修正箇所②.「囲み枠」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726215052p:plain

ここではチコックのプロフィールについて書いております。ここに関しては今のままでも十分わかりやすいとは思いますが、少し地味ですね。

もう少しおしゃれにした方が読者の方々も見やすいと思うので、下記のように囲み枠を使用しましょう。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726215725p:plain

囲み枠を使うことでだいぶ見やすくなったのではないでしょうか。

ちなみに囲み枠に関しても先ほど紹介したカスタマイズ記事にて詳細な内容が描かれておりますので、囲み枠について気になった方はカスタマイズ記事からご覧ください。

 

画像Cのリライト「不要な内容の削除と吹き出し

画像Cの修正点は下記になります。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726220901p:plain

チコックの画像以外は修正になりますね。

それでは①~②まで順を追って修正していきましょう。

修正箇所①.「不要な内容の削除」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726221517p:plain

この画像に書いている文章ですが、見覚えがあると思います。実は先ほどの画像Bの修正箇所①の時に付け加えた文章になります。そのため、この画像の「チコックについて」の箇所は記事から削除しました。

修正箇所②.「吹き出し

f:id:Ama_Ama20180203:20200726221937p:plain

ここではチコックの初期構想についての話をしております。

内容としては「初期構想ではチコックに足があったが、作品作成途中にうっかり足を書き忘れたのでそのまま足無しのチコックを採用した」というもの凄くどうでもいい内容なのですが一応私が「うっかり書き忘れたけど面倒くさかったからそのままにした」と少しボケているので吹き出しを使ってツッコミを入れましょう。

 

修正後が下記になります↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20200726222801p:plain

 

注目していただきたいのは画像の一番下のこの部分です↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20200726223000p:plain

文章だけの記事だと読者が疲れてしまうのでこのようにたまに吹き出しを入れるで読者がスムーズに記事を読めるようになると思います。

吹き出しがあると記事が読みやすいよね~

ちなみに吹き出しに関しても先ほど紹介したカスタマイズ記事にて詳細な内容が描かれておりますので、吹き出しについて気になった方はカスタマイズ記事からご覧ください。 

 

画像Dのリライト「動画の配置と最後の挨拶」

画像Dの修正点は下記になります。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726224052p:plain

今回は全て修正になりますね。

それでは①~②まで順を追って修正していきましょう。

修正箇所①.「動画の配置」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726233213p:plain

この動画は先ほど紹介した「おどる怪人たち」というチコックが登場する自作漫画になるのですが、動画の配置位置が記事の最後の方になっております。

当時の私は記事を読んでもらったついでに動画を見てもらうという流れを狙ってこの位置に動画を配置しました。しかしながら、この記事の場合は読者が「チコックが何者なのか」という点について理解していない場合が多いと思いますので、すぐにわかるように記事の最初に動画を貼ることにしました。

 

修正後が下記になります↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20200726195023p:plain

このように記事の冒頭に動画を貼ることでチコックが漫画動画のキャラクターであるということがすぐに理解でき、記事がスムーズに読めるようになったと思います。

修正箇所②.「最後の挨拶」

f:id:Ama_Ama20180203:20200727002011p:plain

最後の挨拶ですが、この画像だと「おどる怪人たち」の宣伝だけをしており記事を最後まで読んでくれた読者に対する感謝の言葉がありません。

感謝の言葉に関しては入れていないブロガーも多いかと思いますが、私個人の意見としては入れてあった方が読者の方々が記事を読んだ後、気持ちよく立ち去れるのではないかと思います。

小さいことですが大事なことだと思います。

 

修正後が下記になります↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20200727003302p:plain

「ここまで見てくださった方はありがとうございます。」とわかりやすく書きました。

リライト3.「記事に内容を追加する」

今までは元から記事に書いてあった内容の修正でしたが、ここからは記事になかった新たな情報の追加になります。特に今回のリライト記事の場合、たった581文字のスッカスカの記事ですので、他の記事よりも追加情報が多めになりました。

 

文字数の追加

ブログの記事の文字数は少なすぎるとコンテンツの内容が不十分であると判断され、Googleからの評価が低くなるそうですので、最低でも1記事1000文字以上は書きましょう。

今回のリライト記事は581文字でしたが、リライトした際に2000文字近くまで文字数を増やしました。

そこまで増やすともはや別物ね・・・

 

リライト4.「スマホ版での記事の見え方を見直す」

ブログは基本的にスマホではなくPCで書く方が多いと思います。しかしながら、今はスマホの使用率が凄く高いので、ブログの記事を読む方の多くはスマホから読まれております。その時に気をつけなければならないのがスマホから記事を見た場合の見え方です。例えば今回のリライト記事の場合だとスマホから見たら下記のような感じになっております。

f:id:Ama_Ama20180203:20200727020343p:plain

赤丸をつけた箇所が少し不自然な感じになっているのがお分かりになりますでしょうか。

私はブログを始めた頃、スマホからの見え方まで考えて文章を書いていなかったのでこのように不自然になっている記事が数多くあります。
そのため、今回のような初期の記事のリライトの際にはこういった細かい部分も見直す必要があります。

 

最後に

今回はこの辺で終わりです。

この記事はなるべく読む人が内容を理解しやすくするために自作画像を大量に使ったので、いつもの記事より書くのに時間がかかりました。

今回のリライト記事に関しては、下に貼っておりますので気が向いたらこちらもご覧ください。

ama-ama20180203.hatenablog.com

 

ここまで見てくださった方はありがとうございます。

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。

【SEO対策に必須!?】ブログリライト作業で過去の全記事を修正・削除しブログを整理します!

どーもどーもこんにちは天木ですよっと。

 

私は現在、怪人ブログというブログを更新しているのですが、この記事でブログの記事数がちょうど51記事になります。

そこそこ記事数がたまってきたので、この辺で過去に怪人ブログで書いた全ての記事を見直し、一度ブログを整理することにしました。

 

今回の記事ではブログのリライト計画について書いていきます。

 

具体的にはブログの方針に合わない不要な記事は削除し、内容が薄く見出しがきちんと使われていないような未完成な記事はリライト(書き直し修正)しようと思います。

過去に書いた記事を定期的にリライトすることはSEO面において大きな効果をもたらすようですので、今後のアクセス数にも大きく影響することになるでしょう。

 

リライト前に自分のブログのテーマを見直す

ブログ活動においてブログのテーマを定めることは重要でして、一般的にテーマを決めずにいろんなことを中途半端に書く雑記ブログよりもテーマを絞った特化ブログの方が伸びやすいと他のブログの記事で目にした事があります。

そのため、この怪人ブログでもブログのテーマに合わない記事を削除することにしました。

怪人ブログのテーマとは?

今までこの怪人ブログでは主に下記のようなオリジナルの怪人動画についての記事を書いてきました。

オリジナル漫画「おどる怪人たち」


www.youtube.com

この動画は「おどる怪人たち」というオリジナルの怪人キャラクターが多く登場する自作漫画動画になります。

 

現在、怪人ブログでは上記のようなオリジナル怪人動画の記事を中心にYouTube関連の記事やブログ関係の記事を書いていく方針となっております。

 

現在までの記事(51記事)の見直す

現在までの全ての記事を見直し、ブログをジャンルごとに分けてみたところ下記のようになりました。

自作漫画動画についての記事 15記事

ama-ama20180203.hatenablog.com

この記事は先ほど紹介したYouTubeに投稿中の自作漫画「おどる怪人たち」の解説記事になります。

「おどる怪人たち」は一応、この怪人ブログのメインコンテンツとなりますので、15記事と最も多い記事数になっております。

ブログ関係の記事 12記事

ama-ama20180203.hatenablog.com

次はブログ関係の記事になります。こちらも12記事とかなり多い記事数になっております。

ちなみにこの怪人ブログは事情があって過去に1年半ほど活動していなかった時期があったのですが、この記事にて無事復活を果たしました。

YouTube関係の記事 6記事

ama-ama20180203.hatenablog.com

この記事は先ほどの自作漫画をYouTubeに投稿した結果、悲惨なことになったという記事になります。

記事の内容はとても悲惨なものとなっておりますので、心臓の弱い方は読むのをお勧めしませんが、何故かこの怪人ブログで最もアクセス数を稼いだ人気記事となっております。

怪人紹介の記事 10記事

ama-ama20180203.hatenablog.com

この記事は私が作ったオリジナル怪人キャラクターの紹介記事になります。

正直、あまりアクセス数が稼げる記事ではないですが、怪人ブログはこういったオリジナル怪人キャラクターに関するコンテンツについて書くブログとなっておりますので、ブログの方針には沿っていると思います。

日記的な記事 3記事

f:id:Ama_Ama20180203:20201020004755p:plain


過去に書いた記事を見直してみるとこのような記事を見つけました。正直、存在自体を忘れていて思わず「こんな記事あったか!?」って声に出して言ってしまいましたよ。

この記事の内容

f:id:Ama_Ama20180203:20200704141018p:plain

f:id:Ama_Ama20180203:20200704141031p:plain

流石にどうでもよすぎる!!

 

この記事の内容を簡単に説明すると「久しぶりにウナギを食って美味かった」という内容になるのですが、このような記事では当然アクセス数は稼げません。

このような内容の記事を書く場合、せめてタイトルに「キーワード」を含むべきでしたね。

あるあるネタの記事 4記事

f:id:Ama_Ama20180203:20200704150712p:plain

私はブログだけでなくYouTubeでも活動しており、過去に自作漫画以外に「あるあるネタ動画」という動画を投稿しておりました。

この記事はその「あるあるネタ動画」の紹介記事になります。しかしながら、「あるあるネタ動画」は動画のクオリティーが低かったため、現在は削除しております。

その他の記事 1記事

f:id:Ama_Ama20180203:20200704151748p:plain

その他の記事に該当するのはこの記事だけになります。

昔「おどる怪人たち」(自作漫画)で蚊についての話を投稿していたので、その流れで蚊についての記事を書きました。「今年の夏」と書いておりますが、2018年の夏の話ですので、今この記事を残しておいてもあまり意味が無いように思えます。

 

リライト候補と削除候補を分別

上記のように全ての記事をジャンルごとに分けることでブログのテーマに沿っていない記事の比率を調べることができます。今回はブログのテーマに沿っている記事はリライト(書き直し修正)し、テーマに沿っていない記事は基本的に削除することにします。

怪人ブログの場合は下記のようになりました↓↓

リライト(書き直し修正)候補

◆ブログの方針に沿っている記事◆ 

・自作漫画についての記事 15記事

・ブログ関係の記事 12記事

YouTube関係の記事 6記事

・怪人紹介の記事 10記事

削除候補

◆ブログの方針に沿っていない記事

・日記的な記事 3記事

あるあるネタの記事 4記事

・その他の記事 1記事

 

現在、動画をすべて削除している「あるあるネタ動画の記事」と残しておいてもあまり意味が無い「その他の記事」と「日記的な記事」は削除してもいいかなと思っております。

 

ブログのリライト作業について

次はブログのリライトについてです。

 

ブログでのリライト作業というのは一般的に自分が過去に書いた記事のタイトルなどを改善し、検索流入されやすいように修正することです。

 

リライト1.「見出しの追加」

恥ずかしながら私は最近までブログで「見出し」という機能を使っておらず、これまでは下記のように文字の色や大きさを変更することで見出しっぽくしておりました。

 

◎見出しモドキ

◎見出しモドキ

 

見出しをつけることはSEO面で重要らしいので、過去の記事のリライトの際にはきちんとした見出しをつけていきます。

リライト2.「カスタマイズで記事をおしゃれに変更」

私は先日、下記の記事にてはてなブログの無料版でできるカスタマイズの紹介いたしました。

ama-ama20180203.hatenablog.com

過去の記事をリライトする際には、上の記事で紹介したカスタマイズ機能を使い、少しでもブログ読者が見やすいように改善していこうと思います。

 

カスタマイズ機能1.「見出し」

私は現在、はてなブログで記事を書いているのですが、はてなブログの見出し機能をそのまま使うと少し地味に見えるので、下記のような感じでカスタマイズしております。

 

・大見出し

f:id:Ama_Ama20180203:20200627195241p:plain

・中見出し

f:id:Ama_Ama20180203:20200627195311p:plain

小見出し

f:id:Ama_Ama20180203:20200627195331p:plain

カスタマイズ機能2.「吹き出し

文章だけのブログの記事だとブログ読者も疲れるかと思います。そのため、リライトの際には下記のように記事中に吹き出しを使い、キャラクターに会話させることでブログ読者がスムーズに記事を読めるようにします。

こんな感じで吹き出しをつけて会話するの

吹き出しがあると記事が読みやすいよね~

 

カスタマイズ機能3.「囲み枠」

記事に下記のような囲み枠があると少し記事が読みやすくなると思います。

ここに文章を入力します。

 

リライトの際にはこの「囲み枠」も積極的に使っていきたいと思います。

 

カスタマイズ機能4.「アニメーション蛍光マーカー」

アニメーション蛍光マーカーとは下記のようなものになります。

 

 

アニメーション蛍光マーカー

 

こういう機能を使うとちょっとブログ上級者感が出てカッコいいですよね。

まぁ、実際は無名の底辺ブロガーなんですけどね(^o^)♪

 

リライト3.「タイトルにキーワードを含む」

リライトの際に最も重要になってくるのが、タイトルの改善です。

ブログのアクセス数を増やすためには検索流入されることが最も重要になります。検索流というのは、はてなブログのグループやSNSからのアクセスではなく、GoogleYahoo!などで検索からアクセスが入ってくることです。そこで重要になってくるのがタイトルに「キーワード」を含むことです。例えば、昨日テレビで放送されたドラマの最終回の感想を記事にする場合、下記のような感じのタイトルを付けてしまうと検索流入が期待できません。

あまり良くないタイトル

昨日、見たドラマが面白かった件について

 

一応、「ドラマ」と「面白かった」の部分がキーワードになっていますが、その2つはどちらもビッグワードすぎる上に範囲が広すぎて検索では引っ掛かりにくいと思います。

先ほど紹介した「ウナギを食べました。」なんてモロにこれに該当しますよね・・・

そのため、もう少し検索されやすいように改善してみます。

改善後のタイトル

【感動のラスト】〇〇(ドラマ名)の最終回は涙無しでは見られない!【SNSでも大反響】

 

少しマシになったのではないでしょうか。

感動」「ラスト」「〇〇(ドラマ名)」「最終回」「」「SNS」「反響」と7つのキーワードが含まれ、先ほどのタイトルよりも検索されたときに表示されやすくなったと思います。

このように怪人ブログで今までに書いた記事のタイトルもリライトの際にキーワードを取り入れたタイトルに変更していこうと思います。

タイトルだけじゃなく見出しにもキーワードを入れた方がいいわ

 

リライト4.「文字数を増やす(理想は2000文字以上)」

ブログをリライトする際は文字数にも注意した方がいいです。ブログの文字数が少ないとブログ内の情報が不十分であると判断され、SEO面で不利になるそうですので、リライト時には最低でも1000文字以上の文字数になるように意識しようと思います。ただ、欲を言うなら2000文字以上は欲しいですね。ちなみにこの記事の文字数は約4500文字になります。(書くことが多すぎて長くなりました・・・)

 

まとめ

以上が怪人ブログのリライト計画になります。

現時点で既にいくつかリライト済みの記事もありますが40以上の記事をリライトするのはとてつもなく大変な作業になりそうです。リライト作業は焦らずゆっくりやっていこうと思います。

ちなみにリライトする記事の優先順位はキーワードで検索したとき表示されない検索圏外の記事よりも2ページ目以降に表示されるような記事の方がいいと他のブログの記事で読んだことがあります。

ブログのリライトは検索での表示順位を上げるためにやる作業ですが、リライトすることで検索順位が下がる場合もあるので検索したとき既に1ページ目に表示されているような人気記事の場合、下手にいじらない方がいいかもしれません。

 

最後に

今回はこの辺で終わりです。

 

ここまで見てくださった方はありがとうございます。

 

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

【無料版でも可】簡単カスタマイズではてなブログがオシャレに進化(見出し、吹き出し、蛍光マーカー等)

どーもどーもこんにちは天木ですよっと

 

私は現在、はてなブログの無料版で怪人ブログというブログを更新しているのですが、以前から怪人ブログに不満な点がありました。

それは他の方のブログに比べて地味なことです。

どのぐらい地味かと言いますとこのくらいです↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20200627194641p:plain

過去記事のスクリーンショット

これは過去に書いた記事のスクリーンショット画像になります。

一応読者の方々が見やすいように文字の大きさを変えたり色を変えたりしているのですが、素人感がありまくりですよね・・・

そこで私はブログをカスタマイズし、ちょっと上級者感を出せるように頑張ってみることにしました。

 

今回の記事は、はてなブログのカスタマイズ紹介の記事になります。

また、今回紹介するカスタマイズは無料版でも可能ですので

はてなPro(有料版)じゃない方でも安心してご覧いただけると思います。

 

見出し

見出しとは、本文中にある帯のようなものです。

はてなブログの場合だと、ここになりますね↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20200627194949p:plain

はてなブログ 見出し

実は私、恥ずかしながら今まで見出しの意味がよくわかっていなかったため、全く使っていませんでした・・・

そのため、今までは下記のように文字を拡大し、色を変えることで見出しっぽくしておりました。

◎見出しモドキ

・見出しモドキ

 

しかしながら、見出しは検索エンジンにページ内のコンテンツを正しく伝える役割があるそうですので、使った方がいいらしいです。

 

見出しには「大見出し」「中見出し」「小見出し」の3種類があり、私はこの3種の見出しをカスタマイズで作りました。

 f:id:Ama_Ama20180203:20200627195241p:plain

大見出しは1番使う場面が多いので、オシャレな感じにしました。f:id:Ama_Ama20180203:20200627195311p:plain

中見出しも大見出しと同じ系統の見出しデザインを採用しました。

中見出しも使う場面は多そうです。

f:id:Ama_Ama20180203:20200627195331p:plain

小見出しはシンプルな感じにしました。

しかしながら、小見出しは使う機会があまりないかもしれません。

 

見出しはSEO面でも重要らしいので、今まで書いた記事で今後伸びそうな記事は見出しを編集で直した方がいいかもしれません。

 

ちなみに今回の見出しカスタマイズは下記のブログの記事を参考にさせていただきました。

ありがとうございました。

www.notitle-weblog.com

※見出しの作り方については上の記事からご覧ください。

 

吹き出し

ワードプレスなどのブログの記事でキャラクターアイコンが吹き出しで話しているのを見たことがないでしょうか?

 

実はアレ、はてなブログでもできるんです!

もちろん無料版でも可能です!

 

1.アイコンを作る

私の場合、下記のピトというオリジナルのキャラクターを持っておりますのでこのキャラクターでアイコンを作りました。

f:id:Ama_Ama20180203:20180911205924j:plain

ピト

オリジナルのキャラクターを持っていない方はペイントソフトで自分で描くなり誰かにキャラクターの画像を借りるなどで対応してください。

 

ブログの吹き出し時に表示されるアイコンはパソコンからだとかなり小さくなり、見づらいので背景を白にし、わかりやすくしました。

f:id:Ama_Ama20180203:20200626225302p:plain

吹き出し アイコン

ピトのアイコン用の画像の完成です。

 

2.吹き出しを作る

吹き出しを作るためには下の画像のような感じでブログをカスタマイズする必要性があります。

f:id:Ama_Ama20180203:20200627195850p:plain

この画面には「デザイン」→「カスタマイズ」→「{}デザインCSS」でたどり着けます。

ここにさっき作ったアイコンの画像のURLをプログラムに組み込むことでアイコンが反映されます。

f:id:Ama_Ama20180203:20200627200409p:plain

私はCSSの知識が全く無いのでプログラムの詳しい仕組みはよくわかっておりませんが、作業としては参考にしたブログ記事に記されていたプログラムをそのままコピペするだけです。

そのため、CSS知識が無い方でも簡単に吹き出しを作ることができます。

完成したらこんな感じになるよ!

吹き出しって面白いよね〜

↑こいつはチコックといいます。

ピトのついでに作りました。

3.スマホ用設定

吹き出しを作るところまでは問題なくできたが、PC版にしか反映されずスマホ版では反映されていないという方がいらっしゃいましたらレスポンシブデザインにしていただければ反映されるかもしれません。

f:id:Ama_Ama20180203:20200627200310p:plain

レスポンシブデザイン

吹き出しカスタマイズは下記のブログの記事を参考にさせていただきました。

ありがとうございました。

smatech.hatenablog.com

吹き出しの詳しい作り方については上の記事からご覧ください。

 

次は枠についてです。

枠というはこんな感じのやつのことです↓↓

枠1

ここに文章を書きます。

枠2

ここに文章を書きます。
 

実はこれ今回の中で1番簡単です。

カスタマイズの必要性がなく、HTML編集に下記のようなものを貼り付けるだけです。

<div style="border: #fc4a1a solid 1px; border-left: #fc4a1a solid 13px; padding: 10px; background: #fffff9;"> </div>

 

ここに・・・

f:id:Ama_Ama20180203:20200627201048p:plain

 

貼り付けて・・・

f:id:Ama_Ama20180203:20200627201200p:plain

 

文章を入力して・・・

f:id:Ama_Ama20180203:20200627201225p:plain

 

終わりです。

f:id:Ama_Ama20180203:20200627201243p:plain

 

枠については下記のブログの記事を参考にさせていただきました。

ありがとうございました。

smatech.hatenablog.com

※枠の詳しい作り方については上の記事からご覧ください。

 

アニメーション蛍光マーカー

ブログの記事を読んでいるとたまに重要な箇所に蛍光マーカーで線引きされていることがないでしょうか?

 

アニメーション蛍光マーカーというのはアレの強化版みたいなものです。

って言われても実際に見せてもらわないとわからないよ・・・

まぁ、そうですよね・・・

それではお見せしましょう↓↓

 

 

アニメーション蛍光マーカー

 

これめちゃくちゃカッコよくないですか!

これもはてなブログ無料版で可能です。

今回使っているのは水色っぽい色の蛍光マーカーなのですが、カスタマイズ次第で他の色にすることも可能です。

 

普通の蛍光マーカーでも十分オシャレだとは思いますが、アニメーションをつけることで少しオリジナリティが増すのではないでしょうか。

 

ちなみにアニメーション蛍光マーカーについては下記のブログの記事を参考にさせていただきました。

ありがとうございました。

wordpress-samurai.com

※アニメーション蛍光マーカーの詳しい作り方については上の記事からご覧ください。

まとめ

今回の記事は、はてなブログの無料版でできるカスタマイズの紹介記事ですので、この記事内では大まかな説明しかしておりません。

しかしながら、今回紹介した別の方のカスタマイズ記事では非常に詳しく説明されておりますので、ご安心ください。

私はここ数日、はてなブログのカスタマイズについて他の方の記事などを参考に調べていたのですが、今回紹介した記事はその中でも特にわかりやすかった記事になります。

最後に

今回はこの辺で終わりです。

少し余談になりますが、実はこの記事のタイトルは最初下記のようにするつもりでした↓↓

◆没タイトル 怪人ブログがまさかの進化!?覚醒の瞬間を見逃すな!

 

このタイトルを没にした理由といたしましては、このタイトルではあまりアクセス数が稼げなさそうだからです。

「怪人ブログが進化」って言われても、まず大半の人は怪人ブログ自体を知らないっていうね・・・

ちょっと悲しいよね〜

私の実力不足です。

ブログはタイトルで決まる」と言われるぐらいタイトルは重要らしいので、最近はタイトルも少し考えてつけております。

ちなみに何故、このブログの名前が怪人ブログなのかと言いますと普段は下記のようなオリジナルの怪人動画についての記事を書いているからです。

オリジナル漫画「おどる怪人たち」


www.youtube.com

 

気が向いたらこちらもご覧ください。

それではまた今度。