怪人ブログ

【画像あり】ブログのリライト作業をしたので手順を簡単に記事にまとめました。

どーも どーも こんにちは 天木ですよっと。

 

私は最近ブログのリライト作業にハマっております。

 

そこで今回の記事では私がやっているブログのリライト作業(自己流)について簡単に書いていきます。

 

 

リライトの目的

ブログにおけるリライト作業というのは主にSEO対策として用いられる作業で、過去に書いた記事のタイトルや内容などを見直し、Googleなどでの検索順位が上がるように修正することです。

SEOとか言われても難しすぎてわけがわからないよ~

とりあえず過去の記事を修正して書き直す作業って覚えておけばいいわ。

リライトの目的は人によって様々だと思いますが、私の場合は以下の4つになります。

1.タイトルのキーワードを見直し検索流入させる

2.内容の薄い記事の内容を濃くし、記事の質を上げる

3.見出しを入れ、記事の構成をわかりやすくする

4.吹き出しや蛍光メーカーを使い、見づらかった記事を見やすくする。

 

私は今までこの怪人ブログで50近くの記事を書いてきました。

ある程度記事数が溜まってきたので、ここで一旦記事を整理しようと考え、上記の4つを目的としたリライト作業をすることにしました。

 

私のブログリライト計画の詳しい内容については下記の記事からご覧ください。

ama-ama20180203.hatenablog.com

 

リライト1.「リライトする記事を選ぶ」

私が現在、記事を投稿しているこのブログは怪人ブログと言いまして、普段の活動ではオリジナルの怪人ついての記事を書いております。具体的にはYouTubeに投稿している「おどる怪人たち」という自作漫画についての記事や作中に登場する怪人キャラクターについての記事を書いております。

自作漫画「おどる怪人たち」


www.youtube.com

 

今回は上記の自作漫画動画に登場する怪人の紹介記事をリライトしていきます。

f:id:Ama_Ama20180203:20200725103757p:plain

ボクの記事だね~

本来のリライト作業では、このような検索圏外の需要の少ない記事ではなく、2ページ目~4ページ目ぐらいに表示されているようなある程度人気のある記事から優先して実施するものです。

しかしながら、そのような記事の場合タイトルを見直したり記事内の情報を最新のものに更新するぐらいしかやることが無いかと思いますので、今回はあえてこの検索圏外の記事を選びました。

また、他の方のブログの記事で質の低いがあるとブログ全体の評価が下がると聞いたあるので、そういった意味でもこの記事をリライトする必要性があると感じ、リライトすることにしました。

 

リライト2.「記事の修正」

こちらが今回リライトする記事の内容になります。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726201142p:plain

f:id:Ama_Ama20180203:20200726201204p:plain

f:id:Ama_Ama20180203:20200726201223p:plain

f:id:Ama_Ama20180203:20200726201240p:plain

この記事はブログを始めて間もない頃に書いた記事ですので、文字数が全部でたった581文字の内容の薄い記事になります。

これはリライトしがいがありそうね。

今回はA~Dまで4分割いたしましたのでAから順番にリライトしていきます。

 

画像Aのリライト「タイトルと目次」

画像Aの修正点は下記になります。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726184019p:plain

ほぼ全てね・・・

それでは①~④まで順を追って修正していきましょう。

修正箇所①.「タイトル」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726192304p:plain

このようなタイトルでは読者の方々は何の記事なのか全くわかりません。

そもそもこの記事はオリジナルの怪人を紹介するというかなりマニアックな記事ですので、何の記事か分かったところであまり需要が無い記事だと思うのですが、それに加えてこのタイトルのわかりにくさだともはや誰一人として興味を示してくれません。

うわぁあああああん

まあまあ、これから修正していくから・・・

修正後のタイトルがこちらになります↓↓

◆修正後のタイトル◆ オリキャラ紹介】~遅刻怪人チコック~【マヌケな見た目で最強主人公!?】

 

相変わらず需要はあまりなさそうですが、「オリキャラ紹介」というキーワードを入れたので、タイトルだけで何の記事かはわかるようになりました。

また、ついでに「最強主人公」というキーワードも入れたのでそういう主人公が好きな方が調べた時に検索に表示されるようにしました。

修正箇所②.「無駄話」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726192525p:plain

②の箇所は冒頭部分にあたるのですが、私はよくここで無駄話(天気の話など)をしていることがあります。

ブログの読者はタイトルを見て記事を見に来るので、記事の冒頭でいきなりタイトルの内容と無関係の話をしていてはそこでブラウザバックされてしまう可能性があります。そのため、冒頭の無駄話はカットしていきなり本題に入るように修正します。

どうしても無駄話をしたい場合は記事の最後にでもさらっと書いておきます。

修正箇所③.「記事の内容」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726192802p:plain

ここでは記事の内容について書いております。
記事の内容というのは非常に重要な部分ですので、蛍光マーカーのカスタマイズなどを使ってなるべく目立つようにしてあげた方がブログ読者もわかりやすいでしょう。

 

例えば今回の場合だとこんな感じにします。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726193237p:plain

 

※修正後では「おどる怪人たち」がYouTubeに投稿中の漫画動画であるという説明をしておりませんが、その説明は記事の冒頭でしております。

 

今回はブログ(はてなブログ)にカスタマイズした蛍光マーカーを使用しましたが、カスタマイズの詳細については下記の記事よりご覧ください。

ama-ama20180203.hatenablog.com

修正箇所④.「目次の挿入」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726193633p:plain

この画像では少しわかりづらいかもしれませんが、先ほどの「記事の内容」と「記事の本文」の間に赤い点線を引いております。ここに記事の目次を挿入していこうと思います。ちなみに今回は大見出しだけを表示した下記のような目次にしました。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726194221p:plain

一応この怪人ブログは紫色をテーマ色にしておりますので、外枠を紫色にしております。

 

画像Bのリライト「文字の大きさと囲み枠」

画像Bの修正点は下記になります。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726212958p:plain

今回は全て修正になりますね。

それでは①~②まで順を追って修正していきましょう。

修正箇所①.「文字の大きさ」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726213638p:plain

まずこの部分ですが、「遅刻怪人チコック」という文字が標準サイズの文字の大きさでインパクトが無いので大きくします。その後、チコックの説明に入るのですが、「いつも遅刻をしているマヌケな怪人」とたった一行で終わっているので、もう少しボリュームを増やします。

 

修正後が下記になります↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20200726214838p:plain

文字を大きくしたことでずいぶん見やすくなったのではないでしょうか。

修正箇所②.「囲み枠」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726215052p:plain

ここではチコックのプロフィールについて書いております。ここに関しては今のままでも十分わかりやすいとは思いますが、少し地味ですね。

もう少しおしゃれにした方が読者の方々も見やすいと思うので、下記のように囲み枠を使用しましょう。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726215725p:plain

囲み枠を使うことでだいぶ見やすくなったのではないでしょうか。

ちなみに囲み枠に関しても先ほど紹介したカスタマイズ記事にて詳細な内容が描かれておりますので、囲み枠について気になった方はカスタマイズ記事からご覧ください。

 

画像Cのリライト「不要な内容の削除と吹き出し

画像Cの修正点は下記になります。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726220901p:plain

チコックの画像以外は修正になりますね。

それでは①~②まで順を追って修正していきましょう。

修正箇所①.「不要な内容の削除」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726221517p:plain

この画像に書いている文章ですが、見覚えがあると思います。実は先ほどの画像Bの修正箇所①の時に付け加えた文章になります。そのため、この画像の「チコックについて」の箇所は記事から削除しました。

修正箇所②.「吹き出し

f:id:Ama_Ama20180203:20200726221937p:plain

ここではチコックの初期構想についての話をしております。

内容としては「初期構想ではチコックに足があったが、作品作成途中にうっかり足を書き忘れたのでそのまま足無しのチコックを採用した」というもの凄くどうでもいい内容なのですが一応私が「うっかり書き忘れたけど面倒くさかったからそのままにした」と少しボケているので吹き出しを使ってツッコミを入れましょう。

 

修正後が下記になります↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20200726222801p:plain

 

注目していただきたいのは画像の一番下のこの部分です↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20200726223000p:plain

文章だけの記事だと読者が疲れてしまうのでこのようにたまに吹き出しを入れるで読者がスムーズに記事を読めるようになると思います。

吹き出しがあると記事が読みやすいよね~

ちなみに吹き出しに関しても先ほど紹介したカスタマイズ記事にて詳細な内容が描かれておりますので、吹き出しについて気になった方はカスタマイズ記事からご覧ください。 

 

画像Dのリライト「動画の配置と最後の挨拶」

画像Dの修正点は下記になります。

f:id:Ama_Ama20180203:20200726224052p:plain

今回は全て修正になりますね。

それでは①~②まで順を追って修正していきましょう。

修正箇所①.「動画の配置」

f:id:Ama_Ama20180203:20200726233213p:plain

この動画は先ほど紹介した「おどる怪人たち」というチコックが登場する自作漫画になるのですが、動画の配置位置が記事の最後の方になっております。

当時の私は記事を読んでもらったついでに動画を見てもらうという流れを狙ってこの位置に動画を配置しました。しかしながら、この記事の場合は読者が「チコックが何者なのか」という点について理解していない場合が多いと思いますので、すぐにわかるように記事の最初に動画を貼ることにしました。

 

修正後が下記になります↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20200726195023p:plain

このように記事の冒頭に動画を貼ることでチコックが漫画動画のキャラクターであるということがすぐに理解でき、記事がスムーズに読めるようになったと思います。

修正箇所②.「最後の挨拶」

f:id:Ama_Ama20180203:20200727002011p:plain

最後の挨拶ですが、この画像だと「おどる怪人たち」の宣伝だけをしており記事を最後まで読んでくれた読者に対する感謝の言葉がありません。

感謝の言葉に関しては入れていないブロガーも多いかと思いますが、私個人の意見としては入れてあった方が読者の方々が記事を読んだ後、気持ちよく立ち去れるのではないかと思います。

小さいことですが大事なことだと思います。

 

修正後が下記になります↓↓

f:id:Ama_Ama20180203:20200727003302p:plain

「ここまで見てくださった方はありがとうございます。」とわかりやすく書きました。

リライト3.「記事に内容を追加する」

今までは元から記事に書いてあった内容の修正でしたが、ここからは記事になかった新たな情報の追加になります。特に今回のリライト記事の場合、たった581文字のスッカスカの記事ですので、他の記事よりも追加情報が多めになりました。

 

文字数の追加

ブログの記事の文字数は少なすぎるとコンテンツの内容が不十分であると判断され、Googleからの評価が低くなるそうですので、最低でも1記事1000文字以上は書きましょう。

今回のリライト記事は581文字でしたが、リライトした際に2000文字近くまで文字数を増やしました。

そこまで増やすともはや別物ね・・・

 

リライト4.「スマホ版での記事の見え方を見直す」

ブログは基本的にスマホではなくPCで書く方が多いと思います。しかしながら、今はスマホの使用率が凄く高いので、ブログの記事を読む方の多くはスマホから読まれております。その時に気をつけなければならないのがスマホから記事を見た場合の見え方です。例えば今回のリライト記事の場合だとスマホから見たら下記のような感じになっております。

f:id:Ama_Ama20180203:20200727020343p:plain

赤丸をつけた箇所が少し不自然な感じになっているのがお分かりになりますでしょうか。

私はブログを始めた頃、スマホからの見え方まで考えて文章を書いていなかったのでこのように不自然になっている記事が数多くあります。
そのため、今回のような初期の記事のリライトの際にはこういった細かい部分も見直す必要があります。

 

最後に

今回はこの辺で終わりです。

この記事はなるべく読む人が内容を理解しやすくするために自作画像を大量に使ったので、いつもの記事より書くのに時間がかかりました。

今回のリライト記事に関しては、下に貼っておりますので気が向いたらこちらもご覧ください。

ama-ama20180203.hatenablog.com

 

ここまで見てくださった方はありがとうございます。

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。